近年、オール電化や太陽光発電、蓄電池などの言葉をよく聞くかと思います。今回は蓄電池とは何か、メリット・デメリットを詳しくご紹介します。
そもそも蓄電池とは
蓄電池とは、太陽光で発電した電気や電力会社から購入した電気を貯めて、必要な時に電気を供給することができるものです。大きなモバイルバッテリーをイメージするとわかりやすいでしょう。繰り返し充放電できることから『二次電池』とも呼ばれています。
月々の電気使用料金比較表
では蓄電池を導入することでどのくらい月々の電気使用量が変わるかを表で見てみましょう。
今回は、一般家庭と太陽光発電を導入している家庭、太陽光、蓄電池両方を導入している家庭を比較しました。
このように表を見ると、一般家庭<太陽光発電のみ<太陽光+蓄電池の順に安くなっていることがわかります。
蓄電池を導入するメリット・デメリット
〈デメリット〉
1.設備代がかかる
以前よりは価格が下がったとはいえ、200万円前後するので国からの補助金などを上手く使うことで負担を減らすことができます。
2.寿命がある
蓄電池の寿命は約10~15年程です。蓄電池は何度も充放電を繰り返すことで、貯められる電力量が徐々に減っていきます。メーカーによって保障期間や容量は変わってくるので、様々なメーカーを比較し検討する必要があります。
3.設置する場所が限られる
蓄電池の種類によっては小さいものもありますが、とはいえ設置するスペースを十分に確保する必要があります。また、屋外に設置する場合は直射日光を避けるなどの条件も出てくるので、あらかじめ調べておくとよいでしょう。
4.使える量が限られる
一度に貯められる電気の量は蓄電池の大きさによって変わってきますし、貯めた電気を使えばその分減るので新たに貯めておく必要があります。
〈メリット〉
1.電気代を節約できる
電気代が安くなる深夜の時間帯に電気を貯めておき、電気代が高くなる昼~夕方の時間帯にかけて使用することで電気代を軽減することができます。
2.災害や停電の際でも安心
災害や停電が起きた時に蓄電池に貯まった電気を一定の時間(およそ12時間)非常用として使うことができます。
3.環境に優しく地球温暖化対策に繋がる
太陽光発電と組み合わせることで、再生可能エネルギーの一つである太陽エネルギーを利用しそれを電力として蓄えて利用するので、二酸化炭素の排出を大幅に削減することが可能です。
4.電気を「売る」時代から「貯める」時代に
FIT法が廃止された現在、売電単価は年々下がっています。そのため、今まで売っていた電力を「貯める」ことで、より効率よく運用することができます。
まとめ
今回は蓄電池を導入するメリット・デメリットについて解説しました。蓄電池を導入する家庭は年々増加しています。特に太陽光発電を設置しているご家庭は、蓄電池を導入することで月々の電気代をさらに抑えることができます。そして近年様々な災害が多発しているので、それらに備えるためにも蓄電池はあったほうがよいといえるのではないでしょうか。太陽光・蓄電池のお悩みがあればユメイクホームにご相談ください。